CentOS 5.4 でコレガ CG-WLCB300GNS(RaLink RT2760) を利用するには

CentOS 5.4 でコレガ CG-WLCB300GNS(RaLink RT2760) を使おうとした時の記録です。当方の無線LAN環境はWPA2(AES-PSK)です。またDHCPは使っておらず、手動でIPを割り当てています。

■ポイント
ドライバをインストールし、各設定ファイルを編集する。また、WPA・WPA2を使う場合は wpa_supplicant も必要。

■ドライバの準備

まずはハードウェア情報を調べます。

# lspci
04:00.0 Network controller: RaLink RT2760 Wireless 802.11n 1T/2R Cardbus

RaLink社の RT2760 であることが分かります。ドライバは Ralink corpのSoftwareページにあります。

「RT2760」をキーに必要なドライバを探しダウンロードします。今回は 2010.1.15に公開されたVer2.3.0.0 を使いました。

ダウンロードしたファイルを適当なディレクトリで解凍します。

# tar xvf 2010_0115_RT3562_RT3062_Linux_STA_V2.3.0.0.tar.bz2

WPAやWPA2の場合はmakeする前に設定を変える必要があります。(設定ファイルをコピーしているのは癖なので、コピーしなくてもOKです)

# cd 2010_0115_RT3562_RT3062_Linux_STA_V2.3.0.0/os/linux/
# cp config.mk config.mk.org
# vi config.mk

HAS_WPA_SUPPLICANTを変更します。

HAS_WPA_SUPPLICANT=y

保存したら make します。

# cd ../..
# make

私の環境では4つ警告が出ました。重大なものではないので無視^^;;

警告 : unused variable 'Cancelled'
警告 : 'return' with no value, in function returning non-void

特にエラーが出なければインストールします。

# make install

■設定ファイル
設定するファイルは次の5つです。
/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
/etc/sysconfig/wpa_supplicant
/etc/Wireless/RT2860STA/RT2860STA.dat
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ra0
/etc/modprobe.conf

■/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
LinuxでWPA2を使うには wpa_supplicant の補助が必要です。まずは wpa_passphrase にて暗号化した Pre-Shared Key(PSK) を取得します。以下の例では SSID が「hoge-ssid」でパスフレーズが「hoge-passphrase」の場合です。pskの値が以降必要になります。

# wpa_passphrase hoge-ssid hoge-passphrase
network={
        ssid="hoge-ssid"
        #psk="hoge-passphrase"
        psk=bfc7ea9ddfcff3240233066975789ef7be95dba1e71df26b4dd431e3ac603ea2
}

暗号化したPSKを設定ファイルに書き込みます。(設定ファイルをコピーしているのは癖なの以下略w)

# cp /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf.org
# vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

networkの所を次のように変更します。pskは wpa_passphrase で事前に暗号化したPSKを書きます。

network={
        ssid="hoge-ssid"
        key_mgmt=WPA-PSK
        proto=WPA WPA2
        pairwise=CCMP TKIP
        group=CCMP TKIP WEP104 WEP40
        psk=bfc7ea9ddfcff3240233066975789ef7be95dba1e71df26b4dd431e3ac603ea2
}

■/etc/sysconfig/wpa_supplicant

# cp /etc/sysconfig/wpa_supplicant /etc/sysconfig/wpa_supplicant.org
# vi /etc/sysconfig/wpa_supplicant

ここではINTERFACESを次のようにします。

INTERFACES="-i ra0"

■/etc/Wireless/RT2860STA/RT2860STA.dat
設定ファイルはバイナリ形式で開きます。

# cp /etc/Wireless/RT2860STA/RT2860STA.dat /etc/Wireless/RT2860STA/RT2860STA.dat.org
# vi -b /etc/Wireless/RT2860STA/RT2860STA.dat

設定項目がたくさんありますが、ここでは必要な項目だけ書いています。詳しくはドライバに付属している README_STA を読んでください。WPAPSKはwpa_passphraseで事前に暗号化したPSKを書きます。

CountryCode=JP
SSID=hoge-ssid
AuthMode=WPA2PSK
EncrypType=AES
WPAPSK=bfc7ea9ddfcff3240233066975789ef7be95dba1e71df26b4dd431e3ac603ea2
HT_MpduDensity=0
HT_BW=0
HT_AutoBA=0

■/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ra0
このファイルはネットワーク環境に合わせてください。

# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ra0

以下の例ではDHCPを切っており、手動でIPを振っています。

DEVICE=ra0
ONBOOT=yes
IPADDR=192.168.0.252
NETMASK=255.255.255.0
GATEWAY=192.168.0.1

■/etc/modprobe.conf

# cp /etc/modprobe.conf /etc/modprobe.conf.org
# vi /etc/modprobe.conf

次の行を追加します。

alias ra0 rt2860sta

■最後に
基本的なところはドライバに付属しているREADME_STAに書いてあります。一度、目を通した方が良いです。私は初心者なので、もっとスマートな設定方法があるかもしれません。参考までにってことで^^;;

それにしてもLinuxでWPAを利用するためには wpa_supplicant が必要なことに気が付かずハマりました┐(´ー`)┌

■参考にしたサイト
Ubuntu 8.10+コレガのCG-WLCB300GNSで無線LAN - 覚え書き - Yahoo!ブログ
cosyroom on MARUTA | 無線LAN:RaLink 0781の認識
LinuxMania: Linuxで無線LANを使おう(Fedora)
Ralink corp.